禺画像]
先月下旬に行ってきたのがアメリカ中西部にあるグランドティトン国立公園。
グランドティトンはワイオミング州にあります。今回グランドティトンとイエローストーンに行くまでワイオミングがどこにあるのか知りませんでした。
(^_^;)
グランドティトンといってもピンとこない方も多いと思います。少なくとも私たちは知りませんでした。
元々はイエローストーンを訪れようと思っていて、地球の歩き方を読んでいたところ、イエローストーンに行くならぜひ一緒に訪れたいと書いてあり、それなら一緒に行ってみるか、程度に思っていました。
そのため、当初は正味4日間だったため、1日をティトン、2日をイエローストーン、最期をイエローストーンかティトン、というプランでした。
結局そのあと、行きのフライトを二日前にずらすことが可能になったため、ティトンに二日間追加することにしました。
これが正解で、ティトンはとてつもなく美しくて、いくらいても見飽きないかも、という位のところでした。
ガイドブックを読むと、アメリカ一美しい国立公園と書かれていて、それはそうかもしれないと思わされる美しさでした。
当初の予定は次の通りでした。
1日目: 夜到着
2日目: グランドティトン。昼もしくは夕方にイエローストーンへ
3日目: イエローストーン
4日目: イエローストーン
5日目: 午前もしくは午後にティトンへ移動。
6日目: 朝出発
う〜ん、これではやはり全然足りないですね。私たちは、ツアーに参加せずに、じっくりと見て、写真もかなりとるので、いくらでも時間がほしいところです。
フライトを変更したのが次の予定。
1日目: 夜到着
2日目: グランドティトン。
3日目: グランドティトン。
4日目: グランドティトン。朝もしくは昼にイエローストーンへ。
5日目: イエローストーン。オールドフェイスフルからマンモスへ移動。
6日目: イエローストーン。マンモスからレイクへ移動。
7日目: イエローストーンからティトンへ移動。
8日目: 朝出発。
これで、ほぼ満喫することができました。しかし、トレッキングはできなかったし、見落としているスポットも存在しています。コンプリートするんだったら、それぞれ一週間くらいほしいところかもしれません。
ただ、この辺りは、かなり主観の要素が強くて、ティトンはつまらなかったみたいな書き方をしている人もいます。
自然は、天候で大きく見栄えが変わってくるので天候に恵まれないとそうなるのかなという気もします。
実際、3日目は結構雨が降っていて、景色は今一つでした。私の腕では、いい写真が撮れず、とりあえずロケハンだけやっていました。
ああいうときに訪れた方は、残念な景色しか見られず、ティトンは今一つだった、という事になるのだと思います。
天候ばかりは運なので、これはどうしてみようもないですね。しいて言うならばできるだけ長期間訪れたいところですが、なかなかそうもいきません。
移動手段はレンタカーを使っています。観光ポイント間の移動や食事、食材やお土産などの調達などなど、やはり車があるととても便利です。
園内は野生動物が多くて、いつ飛び出してくるかわからないので、とてもではないですが、スピードオーバーなんてできませんでした。
バッファロやプロングホーンなどに遭遇すると、つい見物したくなるので、時間も必要です。
なので、園内の移動時間には余裕を見ておいた方がよいと思います。
野生動物は当然気まぐれなのでどこに現れるかわかりません。それでも、園内を流していれば、しばしば遭遇するので、やはり車の方がよいと思います。ツアーだとそうはいかないのではないかと思います。
セコメントをする